タイトル
♡紅茶とクルミの全粒粉スコーン♡
キャッチ
直径5.5cm9個
コメント
外はカリッと中は少ししっとりとしたスコーンです。紅茶の香りが口の中で広がります♪
調理時間
写真
ロゴ
■材料
紅茶(ティーパック) : 2袋
クルミ : 50g
バター : 70g
●薄力粉 : 125g
●全粒粉 : 125g
●ベーキングパウダー : 20g
●きび砂糖(三温糖でも可) : 50g
卵 : 1個
ヨーグルト(無糖) : 75g
打ち粉用強力粉(薄力粉でも可) : 適量
■手順
手順 1 : 【下準備】
紅茶はティーバックの上から揉んで少し細かくしてパックから出しておく。
香りが良いアールグレイがおススメ
手順 2 : 【下準備】
クルミはオーブン予熱無し150度で10分で焼いて粗刻み。バターは1cm角にカットし冷蔵庫で冷やしておく。
手順 3 : ボウルに●の材料を入れて泡だて器で1分くらいよく混ぜる。(振るわなくても泡だて器で混ぜるだけでOK)
手順 4 : バターを入れ指先でつぶしながら混ぜる。小豆粒大になったら手をすり合わせてさらに細かくする。そぼろ状にする。
手順 5 : 紅茶の茶葉を全体に広げて入れ、ヘラでふんわり混ぜる。
手順 6 : 粉の中心部に手でくぼみを作り、溶き卵とヨーグルトを入れ周囲の粉をくずしながらヘラで折り込む様にまとめ、混ぜ合わせる。
手順 7 : まとまったら、クルミを入れヘラで軽く折り込む様に混ぜ合わせる。
混ぜすぎないでね。
手順 8 : ラップをひいて生地をのせ四角く形を整えて包む。冷蔵庫に1~2時間おいて休ませる。
手順 9 : オーブンを200度で予熱開始。
台に打ち粉を振り、上面にも打ち粉を軽く振ってラップをかけめん棒で伸ばす。
手順 10 : 厚さ3cmにめん棒でのばし型を抜いていきます。
包丁で好きな形にカットしてもいいですよ。
手順 11 : 型抜きして余った生地はこねずに重ねてめん棒で再度のばしてから型を抜いてください。なるべく冷えた状態で手早く作ってね。
手順 12 : 天板にオーブンシート等をひいて生地をのせてオーブン200度で15~20分加熱。
手順 13 : そのままでも食べれますが甘さは控えめです。ジャムやクリームなどをつけて食べて下さい。
■アレルゲン
【卵】