タイトル

メロンパンdeコッタハロウィンマフィン型

キャッチ


コメント

昨年に続き、ハロウィンデザインのメロンパンdeコッタ。ミニマフィン型でお好きなハロウィン型抜きで楽しんでください。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

こちらを参考に→ :
パン生地 :
強力粉 : 140グラム
無塩バター : 15グラム
上白糖 : 大さじ1
塩 : 小さじ1/3
牛乳 : 30cc
水 : 55cc
インスタントドライイースト : 小さじ1/2
ブラックココア : 小さじ2
クッキー生地 :
薄力粉 : 80グラム
無塩バター(マーガリン) : 50グラム
上白糖 : 30グラム
牛乳 : 小さじ1と1/2
着色 :
ブラックココア : 小さじ1/2〜1/3
オレンジ色(唐辛子抽出)色素 : 適宜
使う型 :
ミニマフィン型(12個焼成) : 20×26センチ

■手順

手順 1 : まずクッキー生地作り ID4098439 ID4752975 を参考に。
手順 2 : 3つに分けます。
手順 3 : プレーン、黒、オレンジの生地にします。
手順 4 : 練らずにヘラで切るように混ぜます。
手順 5 : ひとまとめに。
手順 6 : ジャックオランタンなどには、1つ10グラムの生地をを平らに伸ばします。残りは型抜き。
手順 7 : 黒生地で目や口を埋め込みます。
手順 8 : お手持ちのハロウィン型やお好きな形で抜いてください。かぼちゃ型がなかったのでりんごの形で抜きました。
手順 9 : 黒生地も10グラムずつにしてから平らに伸ばします。残りはコウモリなどお好きな型抜きで抜いて。
手順 10 : 白生地も10グラム平らに丸く伸ばし、黒の生地と、型抜き後に入れ替えをします。
手順 11 : お手持ちのおばけの型で白生地を抜きます。おばけの型抜きがなかったのでしずくの形で代用しました。
手順 12 : 黒生地の中を同じ型で抜いて白生地を埋め込みました。
手順 13 : 白生地を丸く伸ばし、半分に切って半円二つでミイラを用意。目玉も作っておきます。
手順 14 : このように一つにつき10グラムの生地を目安に、お手持ちの型でクッキー生地をご用意ください。冷蔵庫に入れておくと良いです。
手順 15 : パン生地を作ります。HBに材料を投入。手ごねは ID4098439 を参考に。
手順 16 : 1次発酵後のパン生地
手順 17 : 12分割します。
手順 18 : 丸めてラップをかけて、10分休ませます。(ベンチタイム)
手順 19 : 丸め直してミニマフィン型へ入れ、2次発酵(35度で20〜30分)
手順 20 : パン生地に霧吹きをして、冷蔵庫から出したクッキー生地を、パン生地ひとつひとつに被せます。
手順 21 : 一度マフィン型から出すと綺麗に被せられます。
手順 22 : グラニュー糖をまぶして型に戻します。
手順 23 : マフィン型に入れてからグラニュー糖をかけても可。オーブン160度で20分焼成(最後の方はアルミをかけて)
手順 24 : 焼けました。
手順 25 : 冷めたらチョコペン描きます。
手順 26 : アイシングでも良いです。
手順 27 : 完成です。

■アレルゲン

【オレンジ】,【乳】