タイトル
小麦粉控えめ♪ふんわり旨すぎお好み焼き
キャッチ
2〜3人分
コメント
本当にふわふわ^_^そこらへんのお好み焼きより、めちゃくちゃ美味しいがな♬と旦那が絶讃してくれます♡
調理時間
写真
ロゴ
■材料
★長いも : 200g
★だし汁(ID3039124) : 大さじ2(水大さじ2+昆布茶2gでも)
★鶏ガラスープの素 : 小さじ2
★小麦粉 : 大さじ4
卵 : 3個
キャベツ : 400g
天かす : 大さじ6
紅生姜 : 大さじ2(お好みで)
ラード : 適量(4cm)
豚肉 : 適量(今回切り落とし8枚)
■手順
手順 1 : 長いもの皮を剥き摩り下ろし★調味料★を混ぜておく。
うちはよーく洗って皮まま、すりおろします。
手順 2 : キャベツをみじん切り、紅生姜をみじん切りにする。
キャベツは細かい方が、うんと柔らかく、ふわふわになるんよ。
手順 3 : ボールにキャベツ、紅生姜、天かすを混ぜる。
手順 4 : キャベツのボールに①の種を加える
手順 5 : 卵を割り入れ、空気が入るようによく混ぜる。
手順 6 : ホットプレートを200℃にしておく。
手順 7 : プレートが熱くなったら、ラードを入れて、まんべんなく
ヘラでのばす。
手順 8 : うちは1人2枚食べるので
4枚焼く。
のせたら決して押さえないでお玉を縦にして、ならす程度です。
2cm位の厚さです。
手順 9 : 豚肉をのせる。
なんでも好きな具材をのせてください。
手順 10 : 2〜3分位、焼けたら裏返す。
手順 11 : ホットプレートの蓋をして
蒸し焼きにする。
(ふんわりじゃなく、パリッとが好みの方は、蓋をしないで焼いて下さい)
手順 12 : 豚肉がやけたらひっくり返しす。
手順 13 : お好みソース、マヨネーズ、青のり、鰹節粉をのせて
熱々の柔らかいお好み焼きを
召し上がれ。
手順 14 : saorin201さんが美味しそうに作って下さいました^_^
手順 15 : あやとろさんが美味しそうに作って下さいました^_^
■アレルゲン
【豚肉】,【卵】,【小麦】