タイトル

キャベツたっぷりパリパリ餃子

キャッチ

約60個

コメント

しっかりした味なのでお酢でさっぱり頂けます!

調理時間


写真


ロゴ



■材料

挽肉 : 250グラム
キャベツ : 1/2個(半玉)
餃子の皮 : 60枚程
〈調味料〉 :
醤油 : 大さじ3
塩 : 小さじ1
ニンニクチューブ : 5センチ
生姜チューブ : 5センチ
創味シャンタン : 小さじ1
〈キャベツの水切り用〉 :
塩 : 適量
〈羽根つき〉 :
小麦粉 : 小さじ1
水 : 150cc

■手順

手順 1 : キャベツに塩を入れ、水気を切ります。
手順 2 : キャベツの上に挽肉を乗せ、挽肉にかけるように醤油、塩、ニンニクチューブ、生姜チューブ、創味シャンタンをかける。
手順 3 : 挽肉と調味料だけを先に混ぜてから、下のキャベツと混ぜ合わせる(挽肉に味をしっかりとさせる為)。
手順 4 : 餃子の皮にタネを包む。
手順 5 : 皮の周りに水を付け、ひだを4枚にして作りました。
手順 6 : 油を敷いたフライパンに餃子を並べます。
手順 7 : 少し焼き色がついたら、水溶きの小麦粉を入れて、蓋をして蒸し焼きします。
手順 8 : 蓋を開け、餃子のタネに火が入り、皮も透明になってきたら、羽根をパリパリにする為、少し火力を強めます(IH火力④→⑤へ)
手順 9 : 中心に焼き色がついてきたら、中心は焦げやすいので、フライパンを端にズラしながら周りをパリパリに焼いていきます。
手順 10 : 焼き上がったらお皿をフライパンにのせて、一気にひっくり返す。

■アレルゲン

【小麦】