タイトル
いつものパン、覚え書き~(・∀・)
キャッチ
直径7cmのもの8個分
コメント
時間のある時、家事の合間に作ります。ちょーおいしいので、倍量で作る事も...多少時間は前後してもokです!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
強力粉 : 300g
砂糖 : 小さじ山盛り3
塩 : 小さじすりきり1
ドライイースト(日清スーパーカメリヤ) : 1袋(3g)
ぬるま湯 : 185cc
サラダ油or米油 : 大さじ1
■手順
手順 1 : いつも幸栄さんの本にお世話になってます!
今回はこれに載ってる「まるパン」の、ウチ風ちょっとアレンジです(*^-^*)
手順 2 : ボウルに強力粉、砂糖、塩、イーストを入れて泡立て器でサササと混ぜる
手順 3 : レンジで30秒チンしたぬるま湯(指先であったかく感じればok!アチチはNG!)と油も入れ、ビニール袋を手袋にして混ぜます
手順 4 : 粉っぽさがなくなり、ベタついてきたら、ひとまとめにして、こねてたビニールをラップ代わりに生地にかぶせて10分休ませる
手順 5 : ボウルに入れたまま、生地に分量外の強力粉を大さじ2くらいふりかけ、生地がなめらかになるまで3~5分こね、またひとまとめ。
手順 6 : さっきのビニール袋と乾いたタオルをかぶせて、3~4時間ほっときます。寒くない部屋で。(ここで、一晩かけても大丈夫)
手順 7 : オーブンの天板にクッキングシートを敷き、強力粉(分量外)を振ったら、ガス抜きした生地を乗せて、包丁で8等分する。
手順 8 : 切り口を中に隠すように丸めて並べ、ラップと濡らしてしぼったペーパータオルをかぶせて、10~20分休ませる。
手順 9 : 生地の表面を張らせるように丸め直し、後ろは指でつまんでしっかりとじる。
中に具を入れたい時は、この時入れる。
手順 10 : さっきと同じに天板に並べ、さっきのラップと濡らしたペーパータオルをかぶせて、暖かい場所で50分発酵させる。
手順 11 : 35分たったら、オーブンの予熱(210℃)スタート!
手順 12 : 表面に強力粉(分量外)を茶こしでふりかけ、霧吹きで水をかけ、温めたオーブンで14~15分焼く。
手順 13 : 出来上がり!
手順 14 : 今回は、缶詰のゆで小豆であんパン、ハムとチーズとマヨで調理パンにしました!
美味し!!(^o^)/
■アレルゲン