タイトル
簡単じゃない!パクチー入りグラタン☆
キャッチ
グラタン皿1枚分
コメント
ホワイトソースを、自分で作ります☆慣れれば簡単です☆パクチー(香菜)は根をたいせつに、保存してください。他で使います☆
調理時間
写真
ロゴ
■材料
シャンツァイ : 一束
かぼちゃ : 適宜
玉ねぎ : 中1個
葱 : 1/2本
きのこ : お好みのもの好きなだけ
人参 : 彩りに少量
ホワイトソース :
☆あればバター(なければ植物油+マーガリン) : 約5gram
☆小麦粉 : 大さじ2〜3
☆ホワイトソース用に玉ねぎ : 1/4個分を薄切りに
☆塩 : 一つまみ
☆白胡椒 : 少々
☆牛乳 : 約1/2cup(様子をみながら)
仕上げにピザ用細切りチーズ(溶けるタイプ) : 少量
■手順
手順 1 : 玉葱半個は薄切り。葱斜め切り少々。人参3㎝程の拍子木切り。サラダ油大さじ1程で焦がさないように、始め中火のち弱火で炒め
手順 2 : 香菜(シャンツァイ)は根をたいせつに取って置いて、綺麗な新芽は手で摘みparsleyのようにして置きます。根本の部分だけ
手順 3 : パクチーを荒微塵に切り、作り方1の鍋に入れ、長野県 奥信濃 木島平産「うら山のはたけしめじ」の石突き取り、軸は手で分け
手順 4 : 鍋に入れ、えのき炒り煮(ID:4766412としめじの先の方を乗せ、料理酒を大さじ1~1と1/2位回し入れ蓋をし強火2分
手順 5 : 途中中火にして様子を見て、きのこから水分が出てきたら、火を少し強めて全体に火が回ったら、火を止め蓋をして、そのまま置く☆
手順 6 : 拍子切りにした時の人参の皮は千切りにします。鍋に人数分の器の水の量を測り入れ、沸かして、葱の青みと入れて火にかけます☆
手順 7 : ホワイトソースを作ります。作り方は、ID:4769666を参照してくださいね。
手順 8 : 薄切りにして売っているカボチャを更にそぎ切りにして、耐熱容器に平に並べ、レンジで600w、約2分。柔らかいか食べて確認
手順 9 : 作り方6、のフライパンに、火が通ったカボチャを加えます。カボチャが、煮崩れるので、箸等で、そっと混ぜ合わせます。
手順 10 : 作り方9のフライパンは蓋をして、強火で約1分、蒸し煮に。ゆきひら鍋のsoupには味噌などで調味し、必ず味見をします。☆
手順 11 : 出来上がり、つぎ分けた完成の写真です。これを目標として、つぎいきましょう!(*^^*)
■アレルゲン
【乳】,【小麦】