タイトル
鮭のきのこトマトソース
キャッチ
2人分
コメント
鮭ときのこを使い、秋を意識した1品です。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
鮭 : 2切れ(160g)
酒 : 小さじ1/2弱(2g)
食塩 : 少量(0.8g)
こしょう : 少量
きのこトマトソース :
マッシュルーム缶 : 20g
しめじ : 20g
たまねぎ : 20g
オリーブ油 : 小さじ1/2(2g)
にんにく(みじん切り) : 1g
トマト缶 : 80g
食塩 : 少量(0.4g)
こしょう : 少量
ワインビネガー : 1g
付け合わせ :
れんこん : 20g
小麦粉 : 適量
揚げ油 : 適量
ブロッコリー : 30g
食塩 : 少量(0.1g)
レッドキャベツ : 50g
a :
ワインビネガー : 大さじ1/2(8g)
白ワイン : 大さじ1/2(8g)
砂糖 : 小さじ1(3g)
食塩 : 少量(0.5g)
レモン汁 : 少量(0.8g)
ローリエ : 適量
■手順
手順 1 : 鮭に酒、塩、こしょうで下味をつけておく。
手順 2 : 1を、オーブンシートを敷いた天板に並べ、210℃のオーブンで約13分焼く。
手順 3 : 【きのこトマトソース】
マッシュルーム缶は水気をきっておく。しめじは石づきを取ってほぐし、玉ねぎはくし切りにする。
手順 4 : 鍋にオリーブ油とにんにくを入れ炒める。香りがでたら、3を入れ炒める。
手順 5 : トマト缶、塩、こしょう、ワインビネガーを入れ、とろみがつくまで煮詰める。
手順 6 : 【付け合わせ】
れんこんは皮をむき、スライサーで薄く切り、水にさらす。水気をふき取り、小麦粉をまぶし油で揚げる。
手順 7 : ブロッコリーは小房にわけて茹でて冷まし、塩を軽くふる。
手順 8 : レッドキャベツは短冊切りにし、茹でて冷水にとり、水けを絞る。
手順 9 : aを鍋に入れ、一度沸騰させてから冷ましておく。絞ったキャベツを入れ、冷蔵庫で30分漬けておく。
手順 10 : 鮭を皿に盛り、ソースをかけて、付け合わせを盛る。
■アレルゲン
【小麦】