タイトル

コーンミールのパイ生地

キャッチ

20㎝パイ型約2枚分

コメント

基本のパイ生地をコーンミールでアレンジ!お菓子にはもちろんの事キッシュなどのおかずにも合う♪(冷凍保存込みで量多めです)

調理時間


写真


ロゴ



■材料

小麦粉 : 200g
強力粉 : 100g
コーンミール : 100g
有塩バター : 350g
冷水 : 220g

■手順

手順 1 : 粉3種をひとつのボールに入れて、しっかり混ぜておく。ボールごと冷蔵庫で冷やす。
手順 2 : バターを1㎝角に切り、冷蔵庫で冷やす。水も冷やしておく。
手順 3 : 1時間ほど冷やしたら、ボールに角切りバターを入れる。
手順 4 : 氷水を入れた一回り大きなボールに先ほどのボールを入れて冷やしながら作業開始。カードで、バターを刻みながら粉と混ぜていく。
手順 5 : バターがそぼろ状になるまでひたすら切り刻む。
手順 6 : 冷水を加えて、ざっくり混ぜる。バターが溶けないうちに素早く!捏ねない!粉とバターの粒々が残っている状態でOK!
手順 7 : ラップの上に出して、四角に形を整える。ここでも生地を捏ねたり混ぜ合わせたりしない!ただ、まとめる。というイメージです。
手順 8 : バターの粒々がよく見えて粉っぽい状態がよい生地です→ ラップで包んで冷蔵庫で2時間以上冷やす。(一晩でもOK)
手順 9 : 生地が冷えたらしっかり打ち粉(分量外の強力粉)をしながら、綿棒で四角に伸ばす。
手順 10 : 三つ折りにする。(まだまだボソボソの生地です)
手順 11 : 三つ折りにしたら再び打ち粉をして綿棒で伸ばす。
手順 12 : さらに三つ折りにする。
手順 13 : 三つ折りを再び伸ばす。3回ほど繰り返すと生地が滑らかになります。
手順 14 : 体温でバターが溶けて生地がダレてくるため、一旦バットに移し冷蔵庫で冷やします。
手順 15 : 冷えたら、再び、三つ折り→伸ばす作業を繰り返す。(合計7回~8回)
手順 16 : バターの粒々が残っていて、かつ滑らかな生地になれば完成です。5ミリ程度の厚さに整えて、使うまで冷蔵庫で冷やしておく。
手順 17 : ※一度に使いきらない場合は、冷凍保存できます。

■アレルゲン

【小麦】