タイトル
ハロウィン メロンパン
キャッチ
8個
コメント
ハロウィン仕様のメロンパン
調理時間
写真
ロゴ
■材料
ビス】食塩不使用バター : 60g
ビス】砂糖 : 60g
ビス】卵 : 45g
ビス】薄力粉 : 160g
ビス】ベーキングパウダー : 3g
ビス】人参パウダー : 8g
ビス】紫芋パウダー : 8g
パン】強力粉 : 200g
パン】砂糖 : 20g
パン】塩 : 3g
パン】牛乳 : 140g
パン】太白胡麻油(製菓用) : 30g
パン】ドライイースト : 3g
チョコチップ : 80g
グラニュー糖 : 適量
■手順
手順 1 : 前日までにビス生地を作ります。
常温に戻したバター60gをマヨネーズ状になるまでホイップ
手順 2 : 砂糖60gを加えてホイップ
手順 3 : 卵45gを加えてホイップ
手順 4 : 別のボウルに薄力粉80g、ベーキングパウダー1.5g、人参パウダー8gを合わせて
ふるっておき、③の半分を加えて混ぜる
手順 5 : ゴムベラで押し付けるように
粉っぽさが無くなるまで混ぜる
手順 6 : ③の残り半分に
薄力粉80g、ベーキングパウダー1.5g、紫芋パウダー8gを合わせてふるいながら加えゴムベラで混ぜる
手順 7 : ビニール袋に入れるか、ラップに包んで
冷蔵庫で1日寝かせておく
前日より前に作った場合、冷凍保存しておく
手順 8 : ビス生地を常温に戻して
其々4分割、丸めてビニール袋に入れておく
(耳を付ける時は、先に5g×2個分けておきます)
手順 9 : パン生地
ホームベーカリーで一次発酵まで終了したら
8分割
丸めて10分ベンチタイム(乾燥防止にラップを被せる)
手順 10 : チョコチップを写真のように10gずつ入れて丸める
(右上から時計回り)
手順 11 : ビス生地を平らにし、パン生地を包む
手順 12 : グラニュー糖を お皿に入れ、ビス生地を押し付ける
(耳のビス生地はしずく形にし、グラニュー糖をまぶす)
手順 13 : 楕円に形を整えて
ナイフの背で筋を4本付ける
(耳のビス生地は二次発酵後にバランスを見て置く)
手順 14 : 一回り大きくなるまで二次発酵
オーブンを180℃に予熱
(予熱している間も発酵が進む)
160℃に下げ15〜17分焼成
手順 15 : 完全に冷めたらチョコで顔を描く
手順 16 : チョコペンが苦手なので
チョコチップを湯煎で溶かして、爪楊枝で描いています
■アレルゲン
【乳】,【卵】