タイトル
チーズ☆セサミパン
キャッチ
コメント
朝食用に作っている手ごねパン。いつもは何も入れないけどちょうどごまとチーズがあったのでいれてみたら相性抜群でした♡
調理時間
写真
ロゴ
■材料
強力粉 : 300g
牛乳 : 150ml
バター : 20g
プレーンヨーグルト : 大さじ3
砂糖 : 20g
塩 : 2g
ドライイースト : 3g
黒ごま : 大さじ3
チーズ : お好みで
■手順
手順 1 : ボールに強力粉、砂糖、塩を入れる。
手順 2 : 耐熱容器に牛乳とバターを500wで40秒〜1分くらい温める。バターが溶けて人肌くらいの温度が目安。
手順 3 : ②にドライイーストを加えて軽く混ぜたら、①の粉類にゴムベラで混ぜながら加える。ヨーグルトも入れて混ぜる。
手順 4 : 黒ごまも加えて生地をある程度まとめる。
※ここで水分が足りなければ足して下さい。
手順 5 : 台の上に打ち粉をして、両手で生地を伸ばし→まとめる、という作業を10〜15分繰り返す。
手順 6 : 生地を丸めてボールに戻し、霧吹き(又は濡れ布巾)をしてラップをかける。
手順 7 : レンジの中にも霧吹きをして1次発酵→オーブンレンジの発酵機能→30°Cで40分
手順 8 : 発酵終了後、ガス抜きをし、スキッパーで8等分して丸く成形します。
手順 9 : 台の上に生地のつなぎ目を下にして乗せ、上から濡れ布巾を被せて15分ベンチタイム。
手順 10 : 生地を軽く押してガスを抜いて中にお好みのチーズを入れたら丸く成形し直す。
手順 11 : ※今回は「切れてるチーズ」を適当に切って生地の中に入れています。お好きなチーズでお試しください。
手順 12 : 一度に4個ずつ焼くので4個の生地はレンジの発酵機能、残りの4個は常温でゆっくり発酵させます。
手順 13 : レンジの中に霧吹きをし、4個分の生地の上にも霧吹き(又は濡れ布巾)、ラップをして、2次発酵→40°Cで40分。
手順 14 : レンジ機能で発酵させた方の発酵が完了したら生地を並べ直しオーブンを180度で予熱する。
手順 15 : 生地を焼く直前に上にナイフ等で切り込みを入れ、予熱したオーブンで15分くらい焼く。
手順 16 : 常温で発酵している方は生地の様子を見つつ発酵が終わり次第、同じように切り込みを入れて焼いて出来上がりです。
■アレルゲン
【ごま】,【乳】