タイトル

お魚なんでも味噌漬け byイオン亀岡

キャッチ

3~4人分

コメント

一旦つくれば2回は使えます。切身にひと手間加えて、美味しく食べれる味噌漬けの出来上がり!

調理時間


写真


ロゴ



■材料

味噌(ダシ入でも、なんでも) : 約130g
料理酒 : 大さじ1
醤油 : 大さじ1
ぶりの切り身 : 2切(約180~200g)
生鮭 : 2切(約180~200g)
生さば : 1尾分

■手順

手順 1 : 味噌床作り。お味噌に料理酒、醤油を加えて良く混ぜる。ちなみに今回は、亀岡名物、片山商店の西京味噌を使います。
手順 2 : どんどん、魚を漬け込みます。まずはさばの小口切り。
手順 3 : 続いて、ぶりの切身も漬け込みます。
手順 4 : 更に鮭の切身を入れて漬け込みます。タッパーのフタを閉め、冷蔵庫に入れます。
手順 5 : 1日~2日程度漬け込んだら、タッパーから取り出し、味噌をふき取って、フライパンにクッキングペーパーをひいて焼く。
手順 6 : 両面焼いたら出来上がり。

■アレルゲン

【さば】