タイトル
簡単!魚の一皿☺めかじきと野菜の彩り炒め
キャッチ
2人分
コメント
骨のない切り身は、炒め物にも使いやすい!野菜と一緒に多めの油で炒めれば、めかじきも野菜も柔らかくてジューシーな一皿に!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
メカジキ : 300g
プチトマト : 10個
長ネギ : 1本
生姜(スライス) : 10g
ぎんなん : 10個
【下味用】塩、胡椒 : ひとつまみ
【下味用】酒 : 大さじ1
【下味用】片栗粉 : 大さじ1
【A】酒、鶏ガラスープ素 : 各大さじ1
【A】砂糖 : 小さじ1/2
【A】水溶き片栗粉 : 小さじ2
炒め用油 : 大さじ2
■手順
手順 1 : メカジキは一口大に切り分けて、塩、胡椒、酒で下味をつけておく。
手順 2 : プチトマトは水洗いし、ぎんなんは殻をむき、長ネギと生姜は薄切りにする。
Aの材料を、ボウルなどに合わせておく。
手順 3 : 鍋に油を大さじ1熱し、生姜を入れて香りを出すように炒める。
手順 4 : そこに、長ネギを軽く炒めたら、残りの油大さじ1を加え、片栗粉をまぶしたメカジキを並べ、揚げ焼きする。
手順 5 : メカジキを両面焼いたら、プチトマト、ぎんなんを加え、火を通す。
手順 6 : Aの調味料を加えて、軽く混ぜ合わせ、ひとあおりする。
手順 7 : 水溶き片栗粉を加え、ひと煮立ちさせたら、できあがり!
■アレルゲン