タイトル

白身魚と野菜とエリンギのタンドリー風

キャッチ

3人分

コメント

淡白な白身魚が大変身!?辛すぎないマイルドなタンドリーチキン風ソースが食欲をそそります☆ おもてなしにも♪

調理時間


写真


ロゴ



■材料

白身魚※今回は鱈 : 小さめ4切れ約200g
玉ねぎ : 小1個
ジャガイモ : 小3個
エリンギ : 大2個
アスパラガス : 4本
↓タンドリー風ソース↓ :
◎プレーンヨーグルト : 大さじ3
◎トマトケチャップ : 大さじ3
◎白ワイン(料理酒でも可) : 大さじ1
◎はちみつ(みりん可) : 大さじ1
◎塩 : 小さじ1/4
◎カレーパウダー : 小さじ1
◎ガラムマサラ : 小さじ1
◎おろしニンニク : 小さじ1
◎おろし生姜 : 小さじ1

■手順

手順 1 : ◎印のソース材料をボウルに入れ混ぜる。鱈の皮と骨を取り除き一口大に切り、ボウルに入れ混ぜてソースをよく絡める。
手順 2 : 魚を30分以上漬けている間に野菜の準備を。 玉ねぎは1cmの櫛切り、耐熱皿にのせラップをかけ600wのレンジで3分加熱。
手順 3 : ジャガイモは1cmの太さに切り1分ほど水にさらし、ザルにあげたら、耐熱皿にのせラップをかけ600wのレンジで2分加熱。
手順 4 : アスパラは根元を1cm切り落とし、下4cmは皮を剥きハカマを取り除く。耐熱皿にのせラップをし600wのレンジで1分半加熱
手順 5 : 加熱の終わったアスパラを冷水にとり、ザルにあげて水分をきったら、4cm位の斜め切りにする。
手順 6 : エリンギは長さを半分か1/3にカット。8mm位の太さに切る。魚を漬けていたボウルにアスパラ以外の材料を加えよく混ぜる。
手順 7 : 耐熱トレーにクッキングペーパーを敷き、6の具を重ならないようにのせる。ボウルに残ったソースも上からかける。
手順 8 : 750wのオープントースターで15分焼く。お皿に盛りつけ、アスパラガスを飾って出来上がり♪

■アレルゲン