タイトル
塩鯖とピーマンの甘辛コチュジャン炒め
キャッチ
3~4人分
コメント
お手軽で脳に栄養鯖とビタミンたっぷりピーマン 美味しくしっかり食べて暑い日も元気に過ごしましょう♪ 行程8アレンジ追記
調理時間
写真
ロゴ
■材料
塩鯖 : 1尾分(半身2枚)
ピーマン(緑・カラーまたはパプリカ) : ピーマン5個分量
玉葱 : 中1
スイートバジルの葉 : 10枚程度~お好み量
●コチュジャン : 大匙1
●醤油 : 小匙1
●酒 : 大匙2
●砂糖(パルスイート) : 大匙2/3~1(小匙2/3~1)
●みりん : 大匙1
小麦粉 : 大匙1/2
サラダ油(炒め用) : 大匙1
卵(お好みでナシでも) : 人数分
■手順
手順 1 : 玉葱1㌢角程度・ピーマン(カラー・パプリカ)1.5㌢角程度に切ります。●を全て合わせておきます。
手順 2 : 塩鯖は骨があれば全て抜き、水分をしっかり拭いて食べ易く2㌢幅程度に切り小麦粉を塗します(ポリ袋で楽ちんです)
手順 3 : フライパンにサラダ油を中火で熱し鯖を入れ両面焼きます。
手順 4 : 玉葱を入れ炒め合わせ、玉葱に油が回ったらピーマン(パプリカ)を入れ軽く炒め合わせ●を入れます。
手順 5 : 火を少し弱めの中火にしてバジルの葉を入れ、蓋をして3分。蓋を取り中火に戻し全体を混ぜ合わせながら味を絡めます。
手順 6 : 黄身とろ~プクプク白身の目玉焼きの作り方:フライパンにサラダ油大匙1を広げ、卵を割り落としてから、中火で加熱始めます。
手順 7 : バチバチ音がし出したら跳ねるので注意して弱火にし、そのまま白身の淵に香ばし焼色がつくまで放置(蓋はしません)
手順 8 : 1.5㌢角に切った椎茸をレシピ記載材料に2枚入れ椎茸の旨味・食感増しの写真です。
■アレルゲン
【卵】,【小麦】