タイトル

ウナギ☆エスニカル

キャッチ


コメント

ウナギのきれっぱしみたいな安いのをどうやって美味しくいただこうかと考えたら、とっても美味しいモノが出来ましたよ。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

市販のウナギ : 一匹分(串に刺さってたら2串)
ウナギのかば焼きのたれと山椒 : 付属品
かば焼きのたれ : 追加分
きゅうり(千切り) : 1~2本
塩もみ用の塩 : 適度
大葉 : 5~10枚
スクランブルエッグ : 2~3個

■手順

手順 1 : 米を炊く 白米・発芽玄米・タイ米どれでも良し。写真はバスマティライスを使用
手順 2 : 卵2~3個で(ごま油を使う)、スクランブルエッグを作る。薄く塩こしょうしておく
手順 3 : キュウリ1~2本(大きいキュウリなら1本)を千切りにして塩もみにする。塩は洗い流さず搾ったらそのまま使う。
手順 4 : 大葉は細かく千切りにしておく
手順 5 : ウナギのかば焼きはたれを絡めてレンジでチン(温める程度)
手順 6 : 一口大にウナギをカットしておく
手順 7 : 炊きあがった米にまずスクランブルエッグを混ぜ込む。卵は細かく砕かれても良い。
手順 8 : 次にキュウリを入れて全体に混ぜる。それからウナギを入れさっくりと混ぜてから大葉を散らす。
手順 9 : 味を確認してコクを出したければたれと山椒を追加する。

■アレルゲン