タイトル

覚え書き-メカジキの竜田揚げ風野菜餡掛け

キャッチ

三人分

コメント

旦那に好評だったのでメモです。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

メカジキ : 3切
片栗粉(メカジキ用) : 適宜
☆酒 : 50cc
☆みりん : 大さじ1
☆醤油 : 大さじ2
☆生姜(チューブ) : 小さじ1
ニラ : 1/2束
もやし : 130g
人参 : 1/4本
玉ねぎ : 1/3個
★酒 : 50cc
★ニンニク(チューブ) : 小さじ1/2
★香味ペースト(中華調味料ペースト) : 12㎝
★生姜 : 小さじ2
★甜麺醤 : 小さじ1
★醤油 : 大さじ1
★水 : 150cc
★片栗粉 : 大さじ1と1/2
★水(片栗粉用) : 大さじ3

■手順

手順 1 : メカジキをトレーに並べて、☆を混ぜ合わせた液に漬けて、冷蔵庫で30分ほど置く。
手順 2 : 野菜を好きな大きさにカットして炒める。
手順 3 : 野菜にある程度火が通ったら、水・片栗粉・水(片栗粉用)以外を入れて味を全体に馴染ませる。馴染んだら水を入れて味を確認。
手順 4 : 味を整えたら、片栗粉に片栗粉用の水を入れて溶かして入れる。とろみが均一になるまでまぜあわせてからまた火をつけて温める。
手順 5 : 液に浸したメカジキをペーパータオルで軽く水分を取り、好みの大きさに切る。切らなくてもOK。
手順 6 : メカジキにも片栗粉をつける。余分な粉は落としてから、温めた油で焼き揚げる。
手順 7 : メカジキにしっかり火を通し、衣の色がきつね色になったら火を止め、余分な油を取るためにペーパータオルに並べる。
手順 8 : 油が取れたら、皿に乗せ野菜餡を掛ける。

■アレルゲン