タイトル

火加減がコツ!定番ぶりの照り焼き

キャッチ

2人分

コメント

火加減のコツを掴めば一切れ100円のぶりも、絶品照り焼きに生まれ変わります!甘辛タレが絡んでごはんも進みます。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

ぶりの切り身 : 2切れ
◉醤油 : 大さじ1
◉酒 : 大さじ1
◉みりん : 大さじ1
◉砂糖 : 大さじ1/2
小麦粉 : 適量
塩 : 少々

■手順

手順 1 : ぶりに塩を振ってキッチンペーパーで包み、冷蔵庫で1時間ほどおく。
手順 2 : 1時間ほど経ったもの。余分な水分や血が出るのでふき取り両面に小麦粉をまぶす。茶こしを使うとまんべんなくできます。
手順 3 : フライパンに油を入れ中火でじっくり焼く。周りに焦げ目がしっかりついたらひっくり返し、もう片面も同様に。◉を合わせておく。
手順 4 : 両面とも焼けたら、◉の調味料を入れて強火で煮つめる。この時、ぶりはひっくり返さずに煮つめていく。
手順 5 : 強火のままフライパンを揺すりながら煮つめ、写真のようにふつふつと泡が出てきたら火を止めて完成。

■アレルゲン

【小麦】