タイトル

鯖の味噌煮 フライパンで簡単

キャッチ

2〜3人分

コメント

2017/8/30話題入り感謝です。簡単で、ごはんの進むおかずです!臭みが無いので、子供でも美味しく食べられます!

調理時間

PT30M

写真


ロゴ



■材料

鯖の切り身 : 4枚
生姜 : 1片
★水 : 150cc
★砂糖 : 大さじ2
★酒 : 大さじ2
★味醂 : 大さじ2
★醤油 : 大さじ1
★味噌(後入れ) : 大さじ2

■手順

手順 1 : 鯖の皮目に十字の切り身を入れる。 生姜は薄い輪切りにしておく。
手順 2 : ザルに鯖を重ならない様に並べ、ヤカンで沸騰させたお湯を両面にかけて、臭みを取る。
手順 3 : フライパンに水と味噌以外の調味料を全て入れ、中火で煮立たせる。 煮立ったら、弱火にして皮目を上にした鯖を並べる。
手順 4 : アルミホイルで落し蓋をして約7分、煮る。
手順 5 : 味噌を煮汁で伸ばし、液状にする。
手順 6 : 溶いた味噌を加え、時々、鯖の上にスプーンでかけながら、更に5〜7分程度、煮る。
手順 7 : 煮汁がトロトロになって粘りが出てきたら、皿に盛り付け、煮汁を少しかけて完成です。

■アレルゲン