タイトル
いい塩梅♡魚の塩焼き
キャッチ
コメント
塩加減に悩む焼き魚キッチンペーパーを使用することで、丁度いい塩梅の味付けにできますよ
調理時間
写真
ロゴ
■材料
魚(丸ごと/ : 切り身)
塩 : 大0.5〜大1.5/
■手順
手順 1 : パックから出し、魚の表面・内臓を取り出した身の部分をキッチンペーパーでギュギュと適度な力で押し拭く
手順 2 : ☆中身をよく拭き取ることで、臭みがなくなります
手順 3 : 新しいキッチンペーパーを用意し、冷水で濡らし、絞る
絞ったキッチンペーパーを開いて、魚を巻く
手順 4 : ペーパーの切り目をお腹の中に入れて、閉じる
(お腹の中から出るドリップをペーパーが吸い取ってくれます)
手順 5 : ペーパー越しに塩をまぶす
手順 6 : ジップロックに入れ、空気を抜いて封をする
4〜5時間置いたら、ペーパーを剥がしてそのまま焼いてください☆
手順 7 : お腹あたりに十字の切り込みを入れ、焼く
(この時は20センチの鯛、グリルで20分でした)
手順 8 : こんがり焼き目がついたら、できあがり!
■アレルゲン