タイトル

ル・クルーゼで♪鯖の炊き込みご飯

キャッチ


コメント

鍋で炊き込みご飯。すごく美味しい!鍋ごと食卓へ♪鍋はル・クルーゼ ココットロンド18cm使用してます。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

米 : 2合
〇鯖(切り身) : 2切れ
〇料理酒 : 50cc
〇塩 : 適当
〇ごま油 : 大さじ1
人参 : 1/3本
生姜 : 1片
干し椎茸(どんこが良い) : 6枚
●だし汁、椎茸の戻し汁 : ●を全部合わせて400cc
●白だし : 大さじ2
●料理酒 : 大さじ1
●みりん : 大さじ1
大葉 : 10枚
煎りごま : 大さじ1

■手順

手順 1 : 乾燥しいたけを水でもどしておく。 前日にタッパーなどに入れて冷蔵庫に入れておくと楽です。
手順 2 : たっぷりの塩をかけて15分置いてから水で洗い流す。 この時に鯖の骨をピンセットで取り除いておくと良いです。
手順 3 : 50ccの料理酒に鯖をつけておく。 私はタッパーに入らないので鯖を半分に切りました。
手順 4 : お米は洗って30分ほど水につけておく。そしてざるにあげて30分ほど置く。
手順 5 : 人参、生姜、椎茸を千切りにする。 私は生姜が好きなのでたっぷり入れてます。
手順 6 : 鍋にお米、●のだし汁を入れ、⑤のみじん切りにした食材を乗せます。
手順 7 : フライパンにごま油を入れ、鯖を皮から焼く。焦げ目がついたらひっくり返す。 鯖を焼く時は酒の水分をよく切ってくださいね。
手順 8 : 鍋の上に乗せます。 蓋をして弱火で17分。
手順 9 : ご飯が炊けたら、鯖を取り出す。蓋をして15分蒸らす。 その間に鯖の身をほぐす。骨と皮を取り除く。
手順 10 : 蓋を開け、鯖、煎りごま、千切りにした大葉を盛り付けるとできあがり。
手順 11 : 鍋ごと食卓へ~♪ よくご飯は混ぜて食べてくださいね(*^^*)
手順 12 : 大葉だけでなく、みょうがや梅干しと一緒に食べるのも美味しいです(^∇^)

■アレルゲン

【ごま】