タイトル

夏野菜の酢サバ

キャッチ


コメント

酢豚・・・ならぬ酢サバ。脂の乗ったサバの旨みと、甘酢ダレのさっぱり感がめっちゃ美味しい!夏野菜もたっぷり取れます♪

調理時間


写真


ロゴ



■材料

生サバ : 1匹分
塩 : 小さじ1/2
お酒 : 大さじ2
片栗粉 : 適量
:
なす : 1本
きゅうり : 1/2本
人参 : 3㎝ほど
玉ねぎ : 1/2コ
オクラ : 4本
しいたけ : 3~4つ
甘酢ダレ :
梅サワー : 100㏄
紹興酒(お酒でも) : 大さじ1
醤油 : 大さじ1
鶏がらスープの素 : 小さじ1
水 : 100㏄
片栗粉 : 大さじ1
:
揚げ油 : 適量
ごま油 : 適量

■手順

手順 1 : 今年漬けた梅サワーたち。レシピID:4584402 今回はりんご酢×南高梅×氷砂糖の梅サワーを使いました。
手順 2 : サバは中骨を取って、食べやすい大きさに切る。塩とお酒をよくまぶして、冷蔵庫で待機しながら10分以上おく。
手順 3 : なすはくし形に切って、、、
手順 4 : 少し濃い目の塩水(分量外)を作り10分くらいつけておきます。こうすると、揚げた時に油が浸みこみにくくなります。
手順 5 : きゅうりは皮を一部むいて、縦半分に切り、1㎝くらいの斜め切り。
手順 6 : 人参の皮はむかず、3㎜くらいの半月切り。
手順 7 : 玉ねぎはくし形に。
手順 8 : オクラは半分に切る。
手順 9 : しいたけは半分に。
手順 10 : 野菜は160℃の油で油通しします。なすはよく絞って、キッチンペーパーなどで極力水分を取ってから揚げて下さい。
手順 11 : サバに片栗粉を多めにまぶして、、、
手順 12 : 170℃くらいの温度で、カラッと揚げます。
手順 13 : 甘酢タレの材料をすべてまぜ合わせ、フライパンにいれます。強火でとろみがつくまで混ぜながら加熱。
手順 14 : 揚げた野菜とサバを入れ、軽く混ぜ合わせます。最後にごま油をひと回し♪

■アレルゲン

【ごま】