タイトル
栄養たっぷり!まぐろの血合いの角煮
キャッチ
作りやすい分量
コメント
煮るとパサついて、硬くなりがちの血合ですが、この方法ならふっくら柔らかく煮上がります。お箸が止まりません!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
まぐろの血合 : 約500g
しょうが : 1片
☆お酒 : 1カップ
☆砂糖 : 大さじ5
☆醤油 : 大さじ5
■手順
手順 1 : まぐろの血合は2〜3cmの角切りにします。
手順 2 : ボウルに血合いと多めの水を入れ軽く洗い、ザルに開けます。これを2〜3回繰り返してから多めの水に約10分つけます。
手順 3 : ②をザルにあけ、沸騰した湯に入れ再度沸騰するまで茹でます。このひと手間で煮るときのアク取りが不要になります。
手順 4 : 鍋に☆と薄切りにした生姜を入れ煮立たせ、下処理をした血合いを入れます。煮汁がヒタヒタになる程度に適宜水を足します。
手順 5 : 落し蓋をして弱火〜中火で5分煮ます。火を止め、煮汁に浸したまま冷まします。
手順 6 : 角煮を鍋から取り出し、煮汁を半量程度になるまで煮詰めます。煮汁を角煮にからめて完成です!
手順 7 : 冷蔵庫でしっかり冷やすと煮こごりになります。これもとっても美味しいです!
■アレルゲン