タイトル
本場の味☆ ひゅうが飯 / 鯛めし
キャッチ
コメント
高級卵かけご飯(*´﹃`*)元は愛媛の漁師飯だったそうです。今でも愛媛の郷土料理として食べられていますよ♬
調理時間
写真
ロゴ
■材料
鯵(鯛)お刺身 : 100g〜
酒 : 大さじ4
卵 : 2個
●砂糖 : 大さじ1.5
●みりん : 大さじ1
●醤油 : 大さじ2.5
●湯/鶏がらスープの素 : 大さじ3/小さじ1
柚子(すだち)の皮 : 少々
白すりごま : 大さじ1〜2
ネギ : お好みで
刻み海苔 : お好みで
■手順
手順 1 : 鍋に酒を入れて煮立たせます。
煮立ったら●と湯に溶かした鶏がらスープの素を入れて一煮立ちさせ火を止めて冷まします。
手順 2 : お刺身用の鯛です。
これを食べやすい大きさ(小さめ)に切ります。
手順 3 : ①が冷めたら鯵(または鯛)と柚子(またはすだち)の皮を入れて、冷蔵庫の中で2〜3時間、味を馴染ませます。
手順 4 : ----*----*----食べる時----*----*----
手順 5 : 食べる前に溶き卵、白すりごま、ネギを入れて混ぜます。
手順 6 : 白ご飯にかけて海苔を乗せて召し上がれ(๑´罒`๑)
■アレルゲン
【ごま】,【卵】