タイトル
丸ごと☆秋刀魚ときのこの炊き込みご飯
キャッチ
4人分
コメント
芳ばしく焼き上げた秋刀魚を、あえてほぐさず丸ごとのせちゃう炊き込みご飯。大胆だけど繊細なお味に。秋到来♪
調理時間
写真
ロゴ
■材料
秋刀魚 : 1尾
しめじ : 1パック
あれば大葉など(千切り) : 適宜
★濃口しょうゆ : 大2(30cc)
★みりん : 大2(30cc)
★塩 : 小1/2(2g)
★水 : 2合分(280cc)
☆米 : 2合分
☆梅干し : 1個
☆山椒煮(生姜の千切りでも可) : 小1~2(2カケ分)
山椒煮があればより本格的なお味になるのでオススメです♪生姜を使用する場合は炊きあがった時に粉山椒をかけてもgood! :
■手順
手順 1 : 材料です^^
手順 2 : お米を洗い、このように水に30分つけておく。
手順 3 : しめじはじくを切り落としてほぐす。大葉は千切り。
手順 4 : 秋刀魚は頭を落として横半分に切り、背中部分に軽く包丁を入れておく。
手順 5 : こんな感じ♪
手順 6 : 秋刀魚の両面に軽く焼き色を付ける。(フライパンでも魚焼きグリルでも可。)中に火を通さなくてOK。
手順 7 : 両面に焼き色が付いた秋刀魚の背中部分に指を入れて広げ、身が崩れないように骨とわたを取り除く。
手順 8 : こんな感じ♪(小骨もピンセットなどで取り除いておくと口当たりがよく仕上がります)
手順 9 : お釜に★を入れて混ぜる。混ざったら☆としめじ、8の秋刀魚をそっと上にのせる。(コツ・ポイント参照)
手順 10 : こんな感じ♪
そのまま炊飯器で通常通りに炊く。
手順 11 : 炊きあがりました!少し蒸らしたら、お茶碗にこんもり盛って下さい^^
手順 12 : 丸ごと!秋刀魚ときのこの炊き込みご飯、完成です!う~ん、ほこほこ病みつき♡
手順 13 : 2017.10.6
人気検索で1位になりしました♪皆様ありがとうございます(≧∀≦)
■アレルゲン