タイトル
ウルメイワシみりん干し
キャッチ
コメント
釣果のウルメイワシでつくる「みりん干し」
調理時間
写真
ロゴ
■材料
ウルメイワシ(カタクチイワシ等でも可) : 10〜30尾
しょう油 : 30g
みりん : 20g
砂糖 : 小さじ2
白胡麻 : 小さじ1〜3
■手順
手順 1 : ウルメイワシはカタクチイワシのように海の中を群れで回遊している魚です。
手順 2 : 水洗いしながら、鱗を指でこそぎ取り、内臓からエラにかけて臓器を取り去ります。
手順 3 : 腹から開き、有頭の場合、目を抜きます。
手順 4 : 頭を残さない場合は、このようになります。
手順 5 : しょう油、みりん、砂糖で漬け込み汁を作ります。
手順 6 : 途中、表裏返しておよそ30分、漬け込みます。
手順 7 : 白胡麻を満遍なくかけます。
手順 8 : 干し網に並べて、天日干し。
キッチンペーパーでたれ落ちてくる漬けダレを吸わせてから干し網に並べるといいと思います。
手順 9 : (焼き方)
トースターで4〜6分程度、身の面(画像の面)を焼いたらできあがり。尻尾がちょうど焦げるくらいが目安。
手順 10 : 2017/9/5、人気検索トップ10入りできました*\(^o^)/*ありがとうございます
■アレルゲン