タイトル

焼き秋刀魚と焼きしめじの土鍋ご飯

キャッチ

4人分

コメント

秋に何度も食べたい焼き秋刀魚の土鍋ご飯です。野菜はお好みでアレンジしてください。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

米 : 2合
秋刀魚 : 1尾
しめじ : 1/2P
しそ(千切り) : 3枚
白いりごま : 大さじ1/2
A醤油 : 大さじ1と1/2
A酒 : 大さじ2
A水 : 350ml

■手順

手順 1 : お米を洗いザルに上げておく。
手順 2 : 秋刀魚の両面に塩を振り、10分ほどおく。しめじは石垣を取り、粗くほぐし、アルミホイルにのせる。
手順 3 : 魚焼きグリルに2をいれて、焼き目がつくまで焼く。秋刀魚は土鍋の大きさに合わせて半分に切る。
手順 4 : 土鍋に1を入れ、Aを加えて一混ぜする。秋刀魚としめじを並べる。
手順 5 : 蓋をして、中火にかける。空気孔から蒸気が出てきたら、弱火にして約12〜13分加熱する。
手順 6 : 蓋を開けて米が炊き上がっていることを確認したら、蓋をして強火で20秒ほど加熱する。
手順 7 : 火を止めて、蓋をしたまま10分ほど蒸らす。
手順 8 : 仕上げに、しそといりごまをふる。頂くときは、秋刀魚の骨や頭をとって、全体をよく混ぜてください。

■アレルゲン

【ごま】