タイトル
切り干し大根と鯵の酢の物
キャッチ
3〜4人分
コメント
常備菜の切り干し大根を使った酢の物に揚げ焼きした鯵をプラスしました。夏疲れの残るこの時期おすすめの一品です♡
調理時間
写真
ロゴ
■材料
切り干し大根 : 30g
人参 : 1/3本(50g程度)
鯵(3枚におろしたもの) : 5尾
合わせ酢 :
*昆布だし顆粒 : 小さじ1
*米酢 : 大さじ3〜4
*三温糖(白砂糖でも) : 大さじ1
*しょう油 : 小さじ2
*お好みで鷹の爪(種除いて輪切り) : 適量
〜すし酢で簡単の合わせ酢〜 :
: *すし酢
*しょう油 : お好みで小さじ1/2〜
*お好みで鷹の爪(種除いて輪切り) : 適量
■手順
手順 1 : 切り干し大根はよく水洗いした後ボールにたっぷりの水で15分程つけておく。(あまり長くつけすぎると風味が飛んでしまいます)
手順 2 : 人参は細切りにしておく。
手順 3 : 鯵はキッチンペーパーで軽く水気をふき(お好みで軽く塩をふっても)茶こしで小麦粉を両面にふっておく。
手順 4 : 切り干し大根が戻ったら食べやすい長さに切り、人参と一緒にザルに入れ熱湯をまわしかけて水気を切っておく。
手順 5 : 広げて冷ます。
手順 6 : *を全てボウルに入れ合わせ酢を作っておく。
手順 7 : フライパンに油を入れあたたまったら中火にして皮目を下にして焼く。
手順 8 : 周りが白くなってきたら裏返して弱めの中火にして焼く。
手順 9 : 両面焼けたら油を切っておく。(鯵の大きさによってはお好みで食べやすい大きさに切っても)
手順 10 : 切り干し大根と人参の粗熱がとれたらよく絞る。
手順 11 : 合わせ酢の入ったボウルに絞った切り干し大根と人参、油を切った鯵を入れ和えたら完成です♪
手順 12 : 2018.01.18
「あじ」の人気検索でトップ10入りしました。見て頂いた皆様ありがとうございます♡
■アレルゲン