タイトル
和風ミネストローネといわしご飯
キャッチ
3~4人分
コメント
ミネストローネの素を使った和風ミネストローネを、いわしご飯にかけたもの。あじバーグと砂糖が決め手。自分の覚書用です。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
※材料は投入する順番に並んでます※ :
■鍋に入れる物 :
水 : 300㏄
キャベツや人参などお好きな野菜 : 好きな量
あじハンバーグ(MIE : GYOREN)
クノールのクッキングスープ ミネストローネ用 : 一箱
砂糖 : 大さじ1~2
こしょう : 一振り
■お釜へ入れる物 :
ご飯 : 3合
水 : 3合のラインまで
ヤマキのご飯にかけるふわふわいわし削り : 2つかみ
■手順
手順 1 : ミネストローネのもとは、これを使います
手順 2 : あじハンバーグは、i-choiceで注文しましたが不定期のようでいつ入荷するやら?(ToT)
手順 3 : いわし削りはこれ。炊き上がったご飯にかけても美味しいです。
手順 4 : ご飯をセットします。お米を3合洗い、水を3合のラインまでいれて、いわし削りを入れて軽くかき混ぜます。白米でスタート。
手順 5 : 次はミネストローネ。
箱には具材を炒めるとありますが全部煮ます。
水と野菜とあじハンバーグを入れます。
手順 6 : あじハンバーグは、ほろほろ崩れるので、挽き肉ぐらいの細かさまでほぐします。ほぐしたら、ある程度火が通るまで煮ます。
手順 7 : そこそこ煮えたなと思ったら、ミネストローネの元と砂糖、こしょうを入れてさらに煮ます。
全体に火が通ったら出来上がりです。
手順 8 : 炊き上がったご飯を混ぜて、お皿によそいます。
和風ミネストローネをかけたら完成です☆
■アレルゲン