タイトル

いわしのつみれ汁★簡単★温まる

キャッチ

6人分

コメント

白だしの上品な味と、生姜たっぷりで温まります。季節の変わり目に体調管理の為にもいいですよ

調理時間


写真


ロゴ



■材料

鰯のすり身 : 450㌘
たまご : 1個
片栗粉 : 大さじ2
大葉 : 10枚を千切り
すりおろし生姜 : 大さじ2
味噌 : こさじ1
大根 : 10cm位
人参 : 3㎝位
ゴボウ : 1/2本
★調味料★ :
白だし、酒、みりん : 各20cc
塩 : こさじ1
お水 : 1.5リットル
出汁パック : 2パック
長ネギ : 白髪ネギ用、お好みで

■手順

手順 1 : 鰯のすり身の冷凍150㌘入りを3パック解凍します。 真鰯のすり身のみで、余計なものが入ってないので、使いやすいです。
手順 2 : 材料を用意します。鰯のすり身は、3パックともボールに入れて卵と片栗粉を入れておきます。
手順 3 : だし汁の中に野菜類と調味料を入れて、中火で5分ほど煮ます。出汁パックは、取り除いて下さい。
手順 4 : スプーン2本を使って、鰯のすり身を団子状にし鍋に入れて、弱火にします。灰汁を取りながら火を通します。
手順 5 : お好みで白髪ネギをのせたら出来上がりです。

■アレルゲン