タイトル
さんまの蒲焼
キャッチ
2人分
コメント
簡単にできる蒲焼のタレを使いました。秋の味覚「秋刀魚」が香ばしい風味に仕上がります。ご飯がすすむ一品です!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
さんま(3枚おろし) : 2尾
小麦粉 : 適量
油 : 適量
塩 : 少々
ごま : 少々
山椒 : 少々
蒲焼のタレ :
醤油(宮滝しょうゆ : 天然醸造
みりん : 大さじ4
酒 : 大さじ2
砂糖 : 小さじ1
■手順
手順 1 : 【今回の使用商品】
宮滝しょうゆ 天然醸造 濃口 500ml
手順 2 : 蒲焼のタレの材料を合わせておく。
手順 3 : さんまは半分に切り、水分を軽くふきとって両面に小麦粉を薄くふる。
手順 4 : フライパンに油を熱し、③のさんまを中火で身から焼き、裏返して両面を焼き色がつくまで焼く。
手順 5 : さんまを取りだし、合わせておいた蒲焼のタレを煮立つまで火を入れる。
手順 6 : 煮立ったらさんまを戻し、タレを絡めながら艶よく仕上げる。
手順 7 : 器に盛りつけ、お好みでごまと山椒をふりかけたら出来上がり。
■アレルゲン
【ごま】,【小麦】