タイトル
梅酢ジュレでさっぱり☆白身魚の酒蒸し
キャッチ
2人分
コメント
梅酢でつくるジュレがポイント☆おもてなしにも向く、上品な魚料理☆
調理時間
写真
ロゴ
■材料
白身魚(鯛、鰆など) : 2切れ
塩 : 小さじ1
昆布 : 5㎝角1枚
酒 : 大さじ2
あさつき(みじん切り) : 適量
梅酢ジュレ(作りやすい量) :
梅酢 : 大さじ2
だし汁(カツオと昆布) : 90ml
砂糖 : 小さじ4
薄口しょうゆ : 小さじ1
塩 : 小さじ1/4
寒天パウダー : 小さじ1
■手順
手順 1 : 梅酢ジュレは、材料をすべて小鍋に入れてよく混ぜ、ひと煮立ちさせて、器に入れ、冷蔵庫に入れて固める。
手順 2 : 魚に塩を振り、10分ほど置いて、水けをふきとる。
鍋に昆布を敷き、水大さじ2を加える。魚を並べて酒を振り入れる。
手順 3 : ふたをして強火にかけ、煮立ったら中弱火にして蓋を少しずらし、15分程度蒸し煮にする(焦げそうなら水を足して)。
手順 4 : 皿に盛り付け、1のジュレをスプーンでくずしてかける。あさつきをふる。
■アレルゲン