タイトル

時短でサバのトマトソースパスタ

キャッチ

2人分パスタ

コメント

塩分控えめの残り物を使った時短パスタです。和食のおかずの塩サバをトマトでさっぱり食べれられます。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

パスタ : 2束(約160〜180g)
サバの塩焼き(残り物) : 半身くらい
たまねぎ(小) : 1/2個
トマトジュース(食塩無) : 約200cc〜300cc
大葉(シソの葉) : 5〜6枚
オリーブオイル : 適量

■手順

手順 1 : 準備する1時間から2時間前にパスタを大きめのジップロックに入れて水が浸るくらいにいれて置いておく。写真は1時間ちょい
手順 2 : パスタを茹でるためのお湯を沸かす。通常のお湯の半分くらいでよい。
手順 3 : 残り物のサバの身をほぐす。骨はしっかりとること。すこし大きめにほぐすのがオススメです。
手順 4 : たまねぎを半分に切って、薄めにスライスする。繊維に沿って切ること。
手順 5 : 大葉を千切りにする
手順 6 : フライパンにオリーブオイルをいれ、たまねぎを弱火〜中火で炒める。透き通ってきたら中火にしてサバをいれていためる。
手順 7 : トマトジュースをいれて、周りがフツフツしてきたら軽く混ぜながら煮詰める。トロリと、塩がすこし足りないくらいで火を止める
手順 8 : パスタを茹でるために、沸かしたお湯に塩をひとつかみいれる。(水を含んだパスタは約2〜3分くらいで茹であがります)
手順 9 : ジップロックのパスタの水をざるにあげてきり、お湯にパスタを茹でる。すぐに箸やトングで大きく混ぜる。フライパンの火をつける
手順 10 : パスタが茹で上がったら、フライパンにパスタをいれ、茹で汁を大さじ3〜5くらいをいれる。大きく混ぜながらソースをからめる
手順 11 : 最後に味見して、塩で調整する。お皿に盛付けて、大葉を上に乗せて出来上がり

■アレルゲン