タイトル
☆生さんまのしょうが煮☆
キャッチ
2人分
コメント
旬のさんまを使って!骨まで食べれます☆
調理時間
写真
ロゴ
■材料
生さんま : 2匹
しょうが : 40g
梅干し : 1個
〇酢 : 1/2カップ
〇水 : 1/2カップ
■酒 : 1/2カップ
■砂糖 : 大さじ1/2
■しょうゆ : 20㏄
■手順
手順 1 : しょうがはよく洗って皮付きのまま薄切りにします。
手順 2 : 生さんまは鱗をこそぎ取り、洗って水けをふきとります。
頭の部分を切ります。
手順 3 : お腹の部分切り、内臓を取ります。
内臓も食べれるので好きな方は取らなくても良いです。
手順 4 : 2センチ幅の筒切りにします。
手順 5 : 鍋にさんまを入れ、上からしょうがをかぶせるように入れ、梅干しも入れます。
手順 6 : 〇の調味料を入れて沸騰したら弱火にして落とし蓋をして時々様子を見ながら30分煮ます。
手順 7 : ほとんど汁けがなくなるので、次に■の調味料を入れて沸騰させます。
手順 8 : 沸騰したら弱火にして落とし蓋をして時々様子を見ながら20分煮ます。
残り5分くらいになったら焦げやすいので注意!
手順 9 : 20分煮たらほとんど汁けがなくなります。
完成です!
■アレルゲン