タイトル
鰯の大葉巻き天ぷら 梅肉おろし添え
キャッチ
3人分
コメント
鰯のご馳走天ぷらは梅肉おろしであっさりサックリ熱々を食べると大葉の風味がお口の中に広がります╰(*´︶`*)╯♡
調理時間
写真
ロゴ
■材料
鰯の開き : 6尾
おろし生姜 : 10g
だし醤油 : 大さじ2
酒 : 大さじ1
大葉 : 6枚
天ぷら粉 : 50g
水 : 50cc
シシトウ : 8個
白髪ねぎ : 適量
梅干し : 2個
大根おろし : 適量
■手順
手順 1 : 鰯は頭を落とし開いて中骨を取り除きます
手順 2 : 更に尻尾もとり食べやすく切り分けます
酒、だし醤油、おろし生姜で下味をつけて15分程 冷蔵庫で寝かせます
手順 3 : つけ汁から上げた鰯に縦に半分に切り分けた大葉を巻いていきます
水溶き天ぷら粉に大葉が剥がれない様気をつけながら
手順 4 : 170度の油で1分半 手早く揚げていきます
シシトウなどがあれば一緒に素揚げにします
手順 5 : 梅干しは種を抜き取り梅肉を包丁の背で叩いて練り梅を作ります
手順 6 : 鰯を盛り付けシシトウを立て掛ける様に添え 白髪ねぎをパラっと 大根おろしと梅肉を脇に置いたら完成です
■アレルゲン