タイトル

漬込み不要☆さんまの南蛮風野菜あんかけ

キャッチ

4人分

コメント

15分。南蛮漬けを、出来上がったらすぐに食べれるようにあんかけにしました。さんまとお野菜に絡んだ甘酢がたまりません♪

調理時間


写真


ロゴ



■材料

生秋刀魚 : 2尾
玉ねぎ(スライス) : 1/2個
人参(細切り) : 1/2本
ネギ : 2本
片栗粉 : 大さじ2
水溶き片栗粉 : 適量
調味料 :
料理酒 : 大さじ1
酢 : 60cc
濃口醤油 : 60cc
水 : 80cc
砂糖 : 小さじ2
本だしのもと : 小さじ1
生姜のすりおろし : 5g

■手順

手順 1 : 人参は短冊切り、青ネギは6cm幅に切り、生姜はすり下ろしておく。
手順 2 : よく洗った秋刀魚の頭を落としてわたを抜き、4等分にカット。
手順 3 : 水気を切った2の秋刀魚をビニール袋に入れて片栗粉をまぶし・・・
手順 4 : 焦げないように気をつけながら弱火~中火のフライパンで両面を揚げ焼きにし、火を通す。
手順 5 : カリッとしたらお皿に取り出す。
手順 6 : 別のお鍋にサラダ油を入れて玉ねぎ、人参を炒めて、しなっとしたらすべての調味料を入れて水溶き片栗粉でとろみをつける。
手順 7 : 最後にねぎを入れてよく混ぜたら火を止める。
手順 8 : あとはお皿の秋刀魚にあんをかければ完成です。

■アレルゲン