タイトル
白身魚のすり身で蒸し焼きシューマイ
キャッチ
コメント
白身魚のすり身でテキトーシュウマイを作ってみたら美味しくてビックリ!うまく包めなくても気にしない!小さい子供にもオススメ
調理時間
写真
ロゴ
■材料
シュウマイの皮 : 30枚
白身魚のすり身(今回はエビ入り) : 250g
豆腐 : 150g
卵 : 1個
玉ねぎ : 1/2玉
人参 : 1/2本
椎茸 : 1枚
ねぎ(みじん切り) : 1つかみ
■手順
手順 1 : 玉ねぎ、人参、ネギ、椎茸はみじん切りしてレンジで2分。豆腐はよく水を切る。
手順 2 : すり身と豆腐、卵をボウルに入れてなめらかになるまでよく混ぜる。1の野菜を全て入れて更によく混ぜる。
手順 3 : シュウマイの皮で包んでいきます。形は気にせず、皮にタネを塗りつけてぎゅっという感じで次々包みます。
手順 4 : フライパンに油を熱し、シュウマイを並べて、半分の高さくらいの水を入れて蒸し焼きにします。
手順 5 : 水が無くなったら裏面も軽く焼いて皿に盛りつけて完成。
■アレルゲン
【卵】