タイトル
白身魚とズッキーニ、プチトマトのカレー
キャッチ
5人分
コメント
GABANの「手作りのカレー粉セット」と家庭菜園のプチトマトを使って南インド風に仕上げます。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
白身魚(生鱈) : 6切れ
玉ねぎ : 中1個
セロリ(葉っぱごと) : 1本
人参 : 1/2本
パクチー : 2株(トッピング用にも使います)
にんにく : 一欠片
プチトマト : 20個
ズッキーニ : 1/2本
GABAN手作りのカレー粉セット : 大さじ4.5
オリーブオイル : 大さじ2
クミンシード : 小さじ1
クローブホール : 3つぶ
カルダモン原形 : ひとつ
塩 : 小さじ1
コンソメキューブ : 2個
水 : カップ3.5(700cc)
■手順
手順 1 : GABANの手作りのカレー粉セットは前もって作っておいて数日冷蔵庫で熟成させておきます。
手順 2 : 生鱈は一口大に切ってから、カレー粉大さじ1をまぶして室温に戻しておきます。
手順 3 : にんにくはみじん切りにしておきます。
手順 4 : 玉ねぎ、セロリ、人参、パクチーはフープロであらみじんにしておきます。
手順 5 : カルダモンは殻を割って種を三つ取り出しておきます。
手順 6 : プチトマトは4つくらいにカットしておきます。
手順 7 : ズッキーニはサイコロ切りにしておきます。
手順 8 : 厚手の深鍋にオリーブオイル、クミンシード、クローブホール、カルダモンを入れ弱火にかけます。
手順 9 : クミンシードのまわりがふつふつし始めたらにんにくを入れます。
手順 10 : にんにくのまわりがふつふつして来たら、フープロでみじん切りにした玉ねぎ、人参、セロリ、パクチーを入れて炒めます。
手順 11 : 約30分、玉ねぎが狐色になるまで焦がさないようにしてじっくり炒めます。
手順 12 : プチトマトを入れて、トマトがペースト状になるまでじっくり炒めます。途中で焦げそうになったら水を加えます。
手順 13 : 残りのカレー粉(大さじ3.5)を入れて、甘い香りがするまで炒めます。
手順 14 : 水とコンソメ、塩を入れて沸騰させてからズッキーニを入れて約10分煮ます。
手順 15 : その後で魚をそっと、カレーの中に包み込むように入れて更に10分煮たら出来上がりです。
手順 16 : バスマティライス、パクチー、マンゴーチャツネなどと一緒にいただきます。
■アレルゲン