タイトル
サンマのつくだ煮
キャッチ
さんま4尾分
コメント
土佐しょうゆベースの甘辛いあわせ地にオレンジシュースを加えてじっくり煮こみました。冷めてもおいしくお弁当にもオススメ!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
さんま : 4尾
塩 : 少々
下茹で用 :
酢 : 50g
水 : 200g
あわせ地 :
土佐しょうゆ : 200g
日本酒 : 100g
本みりん : 60g
三温糖 : 80g
黒砂糖 : 25g
おろし生姜 : 30g
水 : 200g
果汁100%オレンジジュース : 100g
■手順
手順 1 : サンマは頭の付け根と(首の後ろ部分から骨を切る)、腹の穴1cmほど手前に(腸の終わりを切る)、包丁で切り込みを入れる。
手順 2 : 頭と尾を持ち、引っ張って内臓を取り除く。尾の先を切落とし三等分に筒切りする。塩を振り20分置いたら水で洗い、水気を拭く。
手順 3 : 鍋に水と酢、サンマを入れ火にかける。沸騰したら弱火にして20分ほど煮る。静かにザルにあけ煮汁を切る。
手順 4 : 鍋に、あわせ地の材料を入れ、サンマを戻し入れ火にかける。煮立ってきたら灰汁を取り、オレンジジュースを加える。
手順 5 : 落し蓋、上蓋をして弱火で2時間じっくり煮る。※煮汁が煮詰まってしまったら水を足してください。
手順 6 : 常温に冷まし、皿に盛り付け完成。
■アレルゲン
【オレンジ】