タイトル

鯛のあら汁

キャッチ


コメント

とても簡単で安く美味しく出来上がります!炊き込みご飯やちらし寿司、お稲荷さんや海苔巻きのおともに…

調理時間


写真


ロゴ



■材料

鯛のあら : 1パック
エリンギ : 1パック
長葱 : 1本
豆腐 : 1丁
酒 : 大さじ2
塩 : 適量(味をみて好みの量を)
水 : 1000cc
顆粒だし : 小さじ1

■手順

手順 1 : 鯛のアラはウロコを取り洗って分量外の塩(小さじ1)を振って15分おき、15分経ったら熱湯を回しかけ再度キレイに洗います。
手順 2 : 工程1を魚焼きグリルの中火で10分位焼きます。
手順 3 : エリンギは2〜3㍉位の薄切りに、葱は5㍉位の斜め切りに、豆腐は3㌢角のさいの目切りにします。
手順 4 : 鍋に水と酒を入れ、沸騰したら鯛のアラ、エリンギを入れ中火で15分位煮ます。
手順 5 : 15分煮たら、工程4をこして、こし終えた汁を中火にかけ煮立ったら長葱と豆腐を入れる。
手順 6 : 再度煮立ったら、顆粒だしと塩を入れて好みの塩味にして出来上がり。
手順 7 : 塩の代わりに味噌を入れると味噌仕立てのあら汁になります。

■アレルゲン