タイトル
鰤あら大根
キャッチ
4人分
コメント
鰤のあらはお安いので、我が家の食卓にはよく登場します。冷蔵庫で保存した次の日の煮凝りがたまりません(^q^)
調理時間
写真
ロゴ
■材料
鰤あら : 500g
大根 : 1/2本
生姜 : 1片
葱(白髪葱用) : 1/2本
★水 : 600CC
★酒 : 200CC
★醤油 : 50CC
★みりん : 50CC
★砂糖 : 大さじ5
★顆粒だし : 小さじ2
塩 : 小さじ2
ゴマ油 : 小さじ2
■手順
手順 1 : 鰤あらはザルに入れかるく洗い塩をかけ20分放置し、20分経ったら鰤あらをキレイに丁寧に洗います。
手順 2 : 工程1に熱々に沸騰したお湯を全体に回しかけザルに上げる。
大根は5cm位の半月切りにし
皮を剥き面取りをします。
手順 3 : 生姜は洗い皮は剥かずに千切りにします。
★の調味料は混ぜておきます。
手順 4 : 【白髪葱の作り方】
①葱は4㌢位のブツ切りにする。
②葱の芯を抜いて外側の白い部分(3〜4枚)を開き極細千切りにする。
手順 5 : ③極細千切りにした葱は水に
10分位さらし10分経ったら水をきりキッチンペーパーで水分をふき取りラップをし冷蔵庫で冷やす
手順 6 : 圧力鍋に★の調味料を入れ中火で火にかけ沸騰寸前に生姜、鰤あら、大根を入れ再度煮立ったら火を止めます。
手順 7 : 工程6にフタをしっかりし、
中火に火をかけ圧力がかかったら火を弱火にし10分加圧し
10分経ったら火を止め自然冷却する。
手順 8 : 工程7が完全に冷めたらフタを開け弱火にかけゴマ油を回し入れ鰤あらと大根を器にキレイに盛り付け鍋に残ってる煮汁を煮詰める。
手順 9 : 工程8の煮汁にとろみがついたら、適量を鰤あらと大根の上からかけ食べる時に、その上から白髪葱を飾って出来上がり。
■アレルゲン