タイトル
⍟秋刀魚の水煮⍟
キャッチ
コメント
季節のお味をギュギュッと凝縮させたような。お酒と少しの塩だけで秋刀魚を煮ます。圧力鍋で簡単に。骨までほろほろいただけます
調理時間
写真
ロゴ
■材料
秋刀魚 : 5尾〜
生姜 : ひとかけ〜
料理酒 : 100㎖
塩 : ふたつまみ
水 : 50㎖
■手順
手順 1 : 秋刀魚の選び方 → 目が澄んでて、口先が黄色く、背中がモリッと肥ってる子
手順 2 : おしりのすぐ手前と、頭の後ろに包丁を入れます。頭の部分は背骨を断ち切るくらい。内臓までには届かないように。
手順 3 : そのまま頭を持って一度腹側にグッと折り、スーッと引き抜くと内臓が頭について来て簡単に取れます。流水で洗います。
手順 4 : おしりに入れた切り込みを目安に三等分にします。尾もこの時に落とすと食べやすいです。
手順 5 : 圧力鍋の上で、スライサーを使って生姜を薄切りにします。底面全体に敷き詰めたら、秋刀魚を並べていきます。
手順 6 : 生姜、秋刀魚、生姜、秋刀魚、生姜となるように重ねていきます。この生姜が秋刀魚に負けず絶品なので、たっぷり目がオススメです
手順 7 : オーブンペーパーで落し蓋をして、高圧で火にかけます。圧がかかったら弱火で30分〜。骨までほろほろ食べれちゃいます。
■アレルゲン