タイトル

鯵に負けないサンマのなめろう

キャッチ

1人分

コメント

今が旬の秋刀魚をなめろうにして食べましょう。〆に胡麻をふって出汁をかけてお茶漬けにしても…旦那様のお夜食にも…

調理時間


写真


ロゴ



■材料

刺身用サンマ : 1匹
★葱 : 1/3本
★生姜チューブ : 2センチ
★大葉 : 3枚
★味噌 : 小さじ2
アイスプラント(本来大葉) : 1/2パック(2枚)
白ゴマ : 適量
出汁 : 適量の

■手順

手順 1 : サンマは包丁で身を傷めないように注意してウロコを擦りながらぬめりとともに取り流水でシッカリと洗う。
手順 2 : サンマは頭を落とし内蔵を取り三枚おろしにし腹骨を切り落とし、小骨は骨抜きや毛抜きで抜き皮を剥がし洗って水分をふき取ります
手順 3 : ★の葱はみじん切りにし★の大葉もみじん切リにし、アイスプラントは手で一口大にちぎります。(大葉の場合は洗って水分をふく)
手順 4 : 工程2のサンマを全て細切りにしたら包丁を両手に持って2つの包丁でサンマを細かく刻みます。そこへ★の調味料をのせます。
手順 5 : 今度は1本の包丁だけで混ぜるように叩きます。 お皿にアイスプラント(または大葉2枚)をのせてなめろうを盛って出来上がり
手順 6 : 〆にご飯の上になめろうをのせてゴマを振りかけ、だし汁をかけたら、なめろう茶漬けの出来上がりです。

■アレルゲン