タイトル

薄力粉だけで!クルミパンとシナモンパン!

キャッチ

8個分

コメント

薄力後だけでサクふわなロールパン風!プレーンな生地なので、甘い具もおかず系もよく合います!今回はクルミとシナモンです!

調理時間


写真


ロゴ



■材料

薄力粉 : 290g
ドライイースト : 3g
砂糖 : 15g
塩 : 3g
牛乳[A] : 70cc
ぬるま湯 : 100cc
無塩バター : 20g
具 :
くるみ : 40g
シナモン : 適量
グラニュー糖 : 小4
マーガリン : 小2
牛乳[B] : 大1/2
アイシング :
粉砂糖 : 10g
牛乳 : 小1/2

■手順

手順 1 : 塩以外の材料を計量します。 薄力粉・砂糖・イーストは同じボウルに。 牛乳[A]とぬるま湯は混ぜておきます。
手順 2 : 粉類に牛乳[A]を加えて混ぜます。ひと固まりになったらバターと塩を練り込んでいきます。つるっとまとまれば大丈夫です。
手順 3 : 1字発酵です。 レンジ発酵の[中]で40分発酵させます。 2倍くらいに膨らみます。
手順 4 : ガス抜きをして8等分します。 丸めて並べ、濡れ布巾をかけて15分ベンチタイムを取ります。
手順 5 : くるみを4等分して生地に混ぜ込みます。 掌くらいの大きさの三角形に生地を伸ばし、先に向かってクルクル巻きます。
手順 6 : シナモンの場合、三角形に伸ばした生地に溶かしマーガリンを塗り、シナモンとグラニュー糖を振って同様に巻きます。
手順 7 : 天板にクッキングシートを敷き、成形したパンを並べます。 たっぷり霧吹きをして、レンジ発酵の[弱]で30分二次発酵します。
手順 8 : オーブンを180℃20分に余熱します。 ⑥で余ったマーガリンに牛乳を加えてパンに塗ります。
手順 9 : うすく焼き色が付きます。 ケーキクーラー等で粗熱を取ります。
手順 10 : アイシングを作り、粗熱のとれたシナモンパンの上にかけます。切り口はこんな感じです。

■アレルゲン

【乳】,【くるみ】