タイトル
こんぶ茶の出汁で食べる、ぶりしゃぶ!
キャッチ
3人分
コメント
こんぶ茶の出汁で、ぶりをしゃぶしゃぶしちゃいましょう。スライス大根、餃子の皮もしゃぶしゃぶすると美味しいです!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
ぶりの切り身 : 1~2サク(200g~300g)
大根 : 15㎝程度
餃子の皮 : お好きなだけ
もやし : 1/2袋
白菜 : 1/4玉(今回ないです)
豆腐 : 1/2丁~1丁
水 : 2リットル
こんぶ茶 : 大さじ1
ポン酢しょう油 : 適量
■手順
手順 1 : ぶりのサクの、血合いを取り除きましょう。
※写真上部の、薄く白く光っている方が、腹の部分で脂がのっているそうです。
手順 2 : 薄くスライスしていきます。
手順 3 : 大根の皮を剥き、スライサーで薄くスライスしていきます。
手順 4 : もやし、白菜等、洗って、食べやすい大きさに切ります。(今回、白菜はないです)
手順 5 : 鍋に水、こんぶ茶を入れて沸騰させます。
手順 6 : 大根、もやし、白菜などの野菜、豆腐を入れます。
手順 7 : あとは、ぶり、餃子の皮をしゃぶしゃぶして、ポン酢しょう油などでお召し上がりください。
手順 8 : ご飯に、残った出汁をかけ、しょう油をたらして食べると絶品です。その際、ぶりを1切れぐらい残しておくとなお旨い!
■アレルゲン