タイトル
簡単!魚の煮付け (^-^)
キャッチ
2~3人分
コメント
一見、難しそうな煮付けですが、意外と簡単にできます。写真はブリですが、カレイやタイなども同様に作れますよ!
調理時間
写真
ロゴ
■材料
魚の切り身 : 2〜3切れ
(ブリ、タイ、カレイ、 :
カジキなど) :
水 : 1と1/2カップ(300cc)
酒 : 1/2カップ(100cc)
しょうが : 薄切り4枚
砂糖 : 大さじ1と1/2杯
みりん : 大さじ2杯
醤油 : 大さじ2〜3杯
添え物 : お好みで
(ゴボウ、ほうれん草、 :
春菊、小松菜、 :
しょうがの千切りなど) :
■手順
手順 1 : 鍋で湯を沸騰させたら、切り身を入れ、表面が白くなったら取り出して、すぐに冷水に入れます。
手順 2 : 水の中でうろこや血のかたまりをこすって取り除き、キッチンペーパーなどで水気を取ります。
手順 3 : 添え物のゴボウは皮を包丁の背でこそぎ、食べやすい長さに切り、縦半分に切ったら包丁を寝かせてゴボウを叩き割れ目を入れます。
手順 4 : 青菜は食べやすい長さに切っておく。
春菊を使う場合は、葉のみを使う。
手順 5 : 鍋に水と酒を入れて強火で煮立たせます。
しょうがを加えてから、切り身を皮を上にして並べます。
ごぼうはここで一緒に。
手順 6 : 砂糖・みりん全量、醤油大2を順番に加え、落とし蓋をして中火にする。
5分位煮たら味見をして、残りの醤油で味を調整する。
手順 7 : さらに5分位煮て、煮汁が少なくなってきたら、すくってかけながら煮詰めます。
青菜は最後に加えて、さっと煮ます。
手順 8 : 出来上がったら、崩さないよう添え物と一緒に盛りつけて、煮汁をかけます。
(お好みでしょうがの千切りをのせても)
完成!
■アレルゲン