タイトル
さっぱり美味しい♡鯖の甘酢漬け
キャッチ
4人分
コメント
鯖料理って同じのをローテーションするだけになりがちなので、たまにはちょっと違うイメージでいかがですか?
調理時間
写真
ロゴ
■材料
鯖切り身 : 5枚
玉ねぎ : 小さめ2つ
ピーマン : 2つ
ミツカン簡単酢 : 漬ける分だけ
塩、砂糖、水、ほんだしなど : お好みで
油 : 少し
■手順
手順 1 : 玉ねぎとピーマンを薄くスライスして、簡単酢に漬けておく。漬ける時間もお好みで。
手順 2 : 簡単酢の味ですが、酸っぱいのが好きな方は少し普通のお酢を加えるといいかと。あまり好きじゃ無い方は水やほんだしで調整。
手順 3 : 鯖の骨を取る。
ここ大変ですが、この一手間で食べるときの満足感違います。お子様がいる場合は必ずやってあげてください。
手順 4 : 鯖臭さが気になるなら、少しお酒と塩(分量外)をふって、しばらく寝かせてください。
手順 5 : 油をひいたフライパンで鯖を皮目から焼きます。皮がパリッとするくらいしっかり焼きます。
手順 6 : 焼いてる時に出る水分は拭き取るとより、臭み軽減されます。
焼けたらそのまま直接、甘酢液に入れちゃいます。
手順 7 : そのまますぐ食べてもよし、冷まして食べてもよし。お好みでどうぞ。
手順 8 : お皿に盛って、ブラックペッパーをかけたらちょっと手の込んだ鯖料理に見えますよ^_^
■アレルゲン
【いか】