タイトル
揚げさんまのえのき香味だれ
キャッチ
2人分
コメント
カリッと香ばしく揚がったさんまに、しょうががきいたえのきのさっぱりだれをたっぷりと!「金麦」との相性ぴったり。
調理時間
PT20M
写真
ロゴ
■材料
さんま : 2尾
小麦粉 : 適量
えのき : 小1袋(100g)
パプリカ(黄) : 1/2個
揚げ油 : 適量
【A】 :
にんにく(みじん切り) : 小1片分
しょうが(みじん切り) : 小1片分
砂糖、しょうゆ : 各大さじ1
酢 : 大さじ2
ごま油 : 大さじ1/2
■手順
手順 1 : さんまはきれいに水洗いしてから頭を切り落とし、ワタを包丁の先でおさえながら引き抜き、洗って水気をよくふき取る。
手順 2 : 尾を切り落として4~5等分に切り、小麦粉を薄くはたきつける。
手順 3 : パプリカは横半分に切ってから、ひと口大に切る。
手順 4 : えのきは根元を切り落として1〜1.5cm長さに切り、耐熱ボールに入れる。
手順 5 : <4>にふんわりラップをして600wの電子レンジで30秒加熱し、【A】を加えて混ぜ合わせる。
手順 6 : フライパンに油を深さ1cmほど入れて中火で熱し、パプリカを素揚げして取り出す。
手順 7 : 続けて<2>のさんまを入れて返しながら4~5分揚げ、油を切る。パプリカとともに器に盛り、<5>をかける。
■アレルゲン
【ごま】,【小麦】