タイトル

鰯のさっぱり梅しそ包み焼き

キャッチ

2人分

コメント

脂ののった鰯と梅干しの酸味、青じそのさっぱりした風味がとてもよく合う1品です。

調理時間


写真


ロゴ



■材料

真鰯 : 3尾
梅干し : 2〜3個
青じそ : 3枚
小麦粉 : 大さじ2程度
サラダ油 : 少々
※作り方の写真は7尾で作ってます。 :

■手順

手順 1 : 鰯は鱗を取り、頭を落として腹わたを取る お腹を洗って、観音開きにし、さらに縦半分に切る
手順 2 : 青じそを洗って、縦半分に切る 梅干しは種を取り、1/3〜1/2ぐらいに分ける
手順 3 : 鰯半身に青じそ半分と梅干しをのせ、頭の方からくるくる巻いて、爪楊枝で留める
手順 4 : 全体に薄く小麦粉をまぶす
手順 5 : フライパンに薄く油をひき、油を熱してから鰯を並べる
手順 6 : 中火で皮がキツネ色になるまでよく焼く ひっくり返す時に触り過ぎて、崩さないように注意
手順 7 : 焼くのに爪楊枝が邪魔な場合は、型崩れしない程度に焼けてから抜けばよい 皮がカリッとし、中まで火が通ったら完成♪

■アレルゲン

【小麦】