タイトル
白身魚の包み蒸し焼き梅だれ添え
キャッチ
2人分
コメント
白身魚とたっぷりの野菜やしめじを使った蒸し物で、揚げる、炒めるよりもエネルギーを抑えることができます。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
白身魚(サワラ、タイ、タラなど)2切れ(1切れ60g) : レンコン30g
酒大さじ1 : 長ネギ30g
昆布2枚(4g) : ショウガ10g
チンゲン菜80g : 梅だれ
ニンジン40g : (梅干1個、みりん小さじ1、濃口しょうゆ小さじ1)
しめじ40g :
■手順
手順 1 : 魚に酒を振る。昆布は水で戻す。チンゲン菜は2cmのざく切りにし、葉と茎に分ける。人参は短冊切りにする。しめじは石づき
手順 2 : を取り、小房に分ける。レンコンは皮をむいて薄切りにし、酢水(分量外)につけておく。長ネギ、ショウガ、昆布は千切りにする。
手順 3 : アルミホイルを大きめに切り、チンゲン菜の茎、ニンジン、魚、昆布、ショウガ、レンコン、長ネギ、しめじ、チンゲン菜の葉の
手順 4 : 順にのせて、アルミホイルの端を合わせて閉じる。③をフライパンに入れ、水50cc程度を加えてふたをして中火で9分ほど加熱
手順 5 : する。梅干しは種を取り除いて、包丁で少したたき、ボウルに入れ、みりんと濃口しょうゆを加えて混ぜ合わせて梅だれを作る。
手順 6 : ④を器にのせてアルミホイルを広げ、梅だれをかける。
■アレルゲン