タイトル
失敗原因を徹底削除!簡単♪魚の骨せんべい
キャッチ
何人分でも
コメント
何度も失敗を繰り返した魚の骨せんべい。失敗から編み出した失敗しないさくさくの魚の骨せんべいのレシピです。
調理時間
写真
ロゴ
■材料
魚の骨(何でもいけます) : 好きなだけ
油(サラダオイルorごま油) : 適量(ケチらない)
片栗粉 : 適量(ケチらない)
塩 : 適量
■手順
手順 1 : せんべいにする魚の骨を取り扱いやすい3~4cmほどに切断します。今回、使っているのは比較的太いアナゴの骨です。
手順 2 : 骨に片栗粉をまぶす。この時片栗粉をケチらないのがコツ。ボウルの中で水分が表面ににじみ出ないくらいに粉を付ける。
手順 3 : 弱火~中火で油を暖める。油の量は骨がひたひたになるくらいの量にする。
手順 4 : 油から軽く煙が出るくらいになったら骨を投入する。
火は弱火。
手順 5 : 最初は勢いよく骨から泡が出る。
手順 6 : 泡の勢いが弱まってきたら試食。サクサクだったら油を切って、キッチンペーパーに上げる。
手順 7 : 塩を振りかけて出来上がり♪
■アレルゲン
【ごま】